マメにマメを積む

とあるプログラマの技術日誌的なやつ

【新しいLinuxの教科書 1章】環境構築で直面した問題①VirtualBoxが起動しない

平日は時間がなかなか確保できずに休日になってしまいました。

 

現在取り組んでいる参考書の1つである『新しいLinuxの教科書』について記事を書きます。

新しいLinuxの教科書

新しいLinuxの教科書

 

 

各章ごとにまとめると一番勉強になりそうなものの、著作権が…とかいう問題にもなりかねません。

ということで、特に勉強になった点や、他の人も陥りそうな点 (環境構築とか) を記事にしようと思います。

 

Chapter1「Linuxを使ってみよう」の構成

Chapter1は下記の要素で構成されています。

  • Linuxとはなんぞや?
  • Linuxの環境を構築してみよう (仮想化ソフトウェアでCentOSを動かす)
  • コマンドを試してみる (ログイン、ログアウト、シャットダウン)

 

PC環境

 Windows 10 Pro (64bit)

Intel Core i7-8700K @ 3.70GHz

メモリ16GB

NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB

 

つまずいた所

私がつまずいたのは環境構築の部分でした。

基本的には「新しいLinuxの教科書」通りに作業を進めれば問題ないと思います。

「新しいLinuxの教科書」ではVirtualBoxの上で、CentOSを動作させます。

 

今回導入したVirtualBoxのバージョンは6.0.4です。

ダウンロードはこちらからできます。

Downloads – Oracle VM VirtualBox

 

直面した問題は下記の4つです。

この記事では1つ目の問題と解決方法について記載します。

  1. VirtualBoxが起動しない
  2. CentOSのデスクトップの解像度が低い
  3. マウスが表示されない
  4. (未解決) VirtualBoxからホストOSへのドラッグ&ドロップができない

 

1. VirtualBoxが起動しない

この原因は VirtualBoxHyper-Vが共存できないためでした。

(Docker for Windowsを入れるために有効にしていた) Hyper-Vを無効化すれば解決です。 

 

コントロールパネルでプログラムと機能を開きます。

Windowsの機能の有効化または無効化を選択します。

f:id:komamenamame:20190316165827p:plain

 

Windowsの機能の有効化または無効化でHyper-Vのチェックを外してOKを押します。

再起動を促されたら、再起動してください。

私はこれでVirtualBox上でCentOSが起動できるようになりました。

f:id:komamenamame:20190316170004p:plain

 

下記の記事でも紹介されていますが、VirtualBox 6.0とHyper-Vが「共存ができるPC」と「共存できないPC」があるようです。

qiita.com

 

 1つ1つの記事は軽めに作っていきたいので、今回はここまで。